建築教育の世界水準、「UNESCO-UIA建築教育憲章」に対応した6年一貫のカリキュラムの下、学部1年次から大学院修士課程2年次まで実践的な設計演習に取り組み、高度な技術と豊かな感性を養います。演習科目は、全授業時間数の半数以上を占めます。1年次には、いけばな、絵画、木工、陶芸や様々な空間表現演習に取り組み、感性と想像力を徹底的に磨きます。1年次の最終課題から本格的に問題解決型の建築設計に取り組みます。校舎は1930年竣工の名建築物「甲子園会館」(国登録有形文化財)や最先端の技術を結集している「建築スタジオ」などがあり、学生たちは校舎を生きた教材として学んでいます。学生一人ひとりに畳1枚分の広さの製図机とパソコンを完備しており、思う存分演習に打ち込むことができます。
おまとめリストに入れる
学部・学科 | 修業年限 | 入学金 | 授業料/年 | 教育充実費 | 実験実習費 | 諸費 | 初年度納入金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
建築学科 | 4年制 | 200,000 | 1,100,000 | 300,000 | 60,000 | 14,700 | 1,674,700 |
「学費支払シミュレーション」のご利用には、ユーザー登録が必要です。
ログインしていない場合、ご登録されていない場合、「シミュレーションする」をクリックしていただくと、
ログイン画面および新規登録画面が表示されます。
学費支払シミュレーションは、入試方式ごとの作成となっております。
入試方式 | 学費支払シミュレーション | |
---|---|---|
すべての入試方式 | 学費のみで計算をします。 | シミュレーションする |