京都府/私立

京都芸術デザイン専門学校

きょうとげいじゅつでざいんせんもんがっこう

学校公式サイト

現場主義で学ぶプロの仕事、学校= デザインオフィス!

京都芸術デザイン専門学校イメージ

学校トップへ戻る

クリエイティブデザイン学科

[  本学キャンパス ]

【インテリアデザインコース】
<デザイン専攻>
■ 未来のライフスタイルを見つめ、生活環境を踏まえたインテリア空間をコーディネートする
人が住まう空間に、どのような設備・家具・装飾を施せば、より快適で美しい住まいにすることができるのかについて追求します。そのためには、生活者の心理や趣向、家族の未来予想図など、多様なニーズとライフスタイルに応じたプランを考案しなければなりません。そのため、依頼主とのコミュニケーションも重視します。

<コーディネート専攻>
■色やかたち、デザインなど、ベストな組み合わせを見つけるためのセンスを磨く。
住宅やお店、公共スペースなどでのインテリアコーディネートを中心に、それぞれの場所や用途、色やかたちなどといった条件のなかから、最適なスタイリングを見いだすスキルを磨きます。

<雑貨専攻>
■ 思わず手に取りたくなるデザインの魅力と、モノとしての使いやすさの両面を追求する
日用品・ステーショナリー・玩具・パッケージなど、日常に欠かせない生活用品から嗜好性の高いアイテムまで、バラエティに富んだ生活雑貨のデザインを手がけます。人が直接手に取るモノを扱うことから、素材の知識を深める学習も徹底して行います。

■ 空間に必要なモノをデザイン。企業ニーズと消費者のニーズに応えられる"家具"を作り出す
イス・机・棚などの家具、照明器具など空間に設置するモノづくりを手がけます。家具を単体で考えるのではなく、空間デザイン全般の知識をベースとした「備え付けるスペースを踏まえた家具デザイン」が目標。家具・照明・インテリアメーカーなど、デザイン企業とのコラボレーション案件を豊富に体験します。

■ 未来のライフスタイルを見つめて、生活環境をふまえたインテリア空間をコーディネート
人が住まう空間に、どのような設備・家具・装飾を施せば、より快適で美しい住まいにすることができるのかについて追求します。生活者の心理や趣向、家族の未来予想図など、多様なニーズとライフスタイルに応じたプランを考案。快適に暮らすためのインテリアを、クライアントから聞いた依頼内容をもとに創り上げていきます。


おまとめリストに入れる

学部・学科 修業年限 入学金 授業料/年 学生厚生費・学生災害生涯保険料 その他保険料 初年度納入金
インテリアデザインコース 2年 150,000 1,200,000 11,860 1,361,860

「学費支払シミュレーション」のご利用には、ユーザー登録が必要です。
ログインしていない場合、ご登録されていない場合、「シミュレーションする」をクリックしていただくと、
ログイン画面および新規登録画面が表示されます。
学費支払シミュレーションは、入試方式ごとの作成となっております。

入試方式 学費支払シミュレーション
全入学制度共通【学費のみ/全納の場合】 シミュレーションする
全入学制度共通【生活費含む/全納の場合】 シミュレーションする
全入学制度共通【学費のみ/分納の場合】 シミュレーションする
全入学制度共通【生活費含む/分納の場合】 シミュレーションする

シミュレーションについて

ページの上へ戻る